asuyomi

おすすめ特集記事

「クリエイティブ」な生活に一歩踏み出す勇気をほしいなら。

僕たちは皆「クリエイティブ」である。ただそう気づかないだけで。
小説

落ちこぼれ集団の青春/「カーテンコール!」加納朋子

人は誰しも何らかの悩みを抱えているものです。
おすすめ特集記事

おうち時間を楽しく過ごそう。おすすめ短編小説5選

  今こそもう一度、読書を楽しみませんか?
スポンサーリンク
小説

沖縄と家族の物語/「アンマーとぼくら」有川浩

一部の都道府県では再び緊急事態宣言が発令しました。 気兼ねなく旅行ができるようになるのは、まだまだ先になりそうですね。 そんな御時世でも、旅行に行った気分なれる一冊をご紹介します。
おすすめ特集記事

デジタルマーケおすすめ3冊

    これを読んでいるあなたは学生でしょうか?それとも社会人でしょうか?
おすすめ特集記事

年末年始に読んだ本まとめて紹介!

少し遅いですが、あけましておめでとうございます!
エッセイ・その他

大人の必須読本/「お金の大学」両@リベ大学長

  コロナ禍の中で、こんなニュースを見ました。  
ビジネス書

雲の居場所/「今日の空が一番好き、とまだ言えない僕は」福徳秀介

雨の日を「好きだ」と思える人はどれくらいいるでしょうか。
小説

泥臭い青春/「東京百景」又吉直樹

今となっては芸人としても小説家としても有名な、ピースの又吉直樹さん。
ビジネス書

ビジネスマンの相棒に/「超速フレームワーク」大嶋 祥誉

社会人になると「勉強しておけばよかった」と思うことがたくさんあります。 
小説

蜜蜂とともに。/「今日のハチミツ、あしたの私」寺地はるな

食べ物の力ってすごいですよね。
ビジネス書

ひとつに決める勇気/「徹底的に数字で考える」深沢真太郎

近年ビジネスシーンのみならず一般用語になってきた「ファクトフルネス」   あすよみ!でも以前「FUCTFULNESS」の本を紹介しましたが、思い込みを廃し、事実をきちんと捉えるという考え方がより重要になっています。
ビジネス書

個人でも組織を変えることができる/『マーケティングとは「組織革命」である』森岡毅

「平社員の僕に「組織」なんて言われても…」 そんなことを思っていた僕ですが、仕事で組織について考えるきっかけができたので重い腰を上げて本を買ってみました。
小説

狂おしい恋愛/「白いしるし」西加奈子

皆さんはどんな恋愛をしていますか?
小説

パンダが謎解き!?/「パンダ探偵」鳥飼否宇

今年買った本の中で最もカバーが可愛い本かもしれません。 (2020年8月現在)
エッセイ・その他

かつてない程醜く、そして力強い。/「天才はあきらめた」山里亮太

  「山ちゃん」こと南海キャンディーズのツッコミの山里亮太さん。   最近では天の声のイメージも強くなってると思いますが、僕の印象は「ツッコミの天才」
小説

悩みながらも前を向く主婦の強さ/「老後の資金がありません」垣谷美雨

あなたはお母さんの悩みを知っているでしょうか。 僕はほとんど知ることもなく、今は親元を離れ一人で暮らしています。   今回は母の悩みがズシッと伝わってくる本を紹介します。  
おすすめ特集記事

「もっと僕たちを知ってほしい!」SNSを活用する3つのコツを紹介

  今や私達の生活に欠かせない存在、それがSNS。   最近ではSNSで話題になったことがテレビで取り上げられるなど、その影響力はプライベートのみならず社会も動かすレベルになっています。
小説

小さな和菓子のなぞ/「和菓子のアン」坂木司

デパ地下のお菓子屋さんって見てるだけでテンション上がりますよね。
小説

家族の絆/「さくら」西加奈子

家族の絆。
スポンサーリンク