ニヤニヤ読もう/「僕の人生には事件が起きない」岩井勇気

エッセイ・その他

一人でこそこそ読みたい。なぜならニヤニヤしちゃうから。

どうも「あすよみ!」です。

さて、今回は芸人さんのエッセイをご紹介。

新潮社から出版された岩井勇気さんの「僕の人生には事件が起きない」です。

僕の人生には事件が起きない/岩井勇気

岩井さんはいわずと知れたお笑いコンビ「ハライチ」のボケ担当で、ネタも作っています。

色々なテレビ番組も出ていますしラジオ番組も持っていて根強い人気がある芸人さんですね。

スポンサーリンク

一言で表すと

「僕の人生には事件が起きない」を一言で表すと、芸人の目線から見た地味な日常を掘り下げた本と言えるかと思います。

タイトルにもなっている通り、特別な事件は起きません

むしろその普通の毎日、日常を、お笑い芸人の目線、いや岩井さんの目線で見るとどうなるのかを味わえるのがこの本の良いところだと思います。

前書きにもこう書いています。

「どうかこれを読んだ後、平々凡々な日常を送っていると思っている人でも、少しでもそれを楽しめるようになってくれたらなと思う」

ぜひ皆さんもこの本を読んで、自分の日常を見る視点に少しスパイスを加えてみてください!

こんな風に物事を見ると面白いかも、とヒントをもらえるかもしれません。

本の構成

本は連載されていたエッセイをまとめたもので、1つの話が数ページで終わります。

忙しい人でも隙間時間でも楽しむことができます。

話の内容としてはメゾネットタイプの家での暮らしや、コーヒーマシーンを買った話、組み立て式の棚にまつわる苦闘や思い出の話など、多くの人が経験したことがありそうな話題が多いです。

ただ、モノの見方やツッコミの入れ方が面白いんですね。

文章の中でも結構ツッコミを入れていて「は?」とか普通に書いてるのが、他の本を読んでいてもあまりないので印象的でした。

岩井さんの声で再生されるので、何かに向かってキレているのが想像できてくすっと笑えます。

あすよみおすすめエピソード

話は全部で25個あります。今回はその中でも特に好きな2つの話を紹介したいと思います。

「あんかけラーメンの汁を持ち歩くと」

これはタイトルから既に変な行動だと感じます。

のどの調子が悪く、はちみつ入りの特製ジュースを持ち歩き始めたことをきっかけに、その後餡掛けラーメンの汁を水筒に入れてみたという話です。

この時点で面白いんですが、それを街中の色んな所で敢えて飲むことで、まさかこんなところで餡掛けラーメンの汁を飲んでるとは思わないだろうという」謎の背徳感を楽しんでいるというのが最高でした。

そういう楽しみ方をするのか、と思わず笑ってしまうエピソードです。

「麻雀の不吉な上がりのせいで死におびえる羽目になる」

好きな話もう一つは「麻雀の不吉な上がりのせいで死におびえる羽目になる」というタイトルの話です。

これは麻雀でとても珍しい勝ち方をしたが、どうやらその勝ち方(上がり方)が不吉な上がり方で「上がったら死ぬ」という噂があるようです。

そのせいでそのあとの生活の全てにおびえるという話なのですが、なんでも死に結びつけようとする発想が面白くて、思わず声を出して笑ってしまいます

行動としては普通に家に帰ってご飯を食べたりお風呂に入ったりするだけなのですが、その心理描写がもはや漫才のネタかと思えるぐらいで、色々な死に方のパターンを考えていて、そのワードがどれも絶妙で笑えました。

この2つ以外にも面白い話はいっぱいあります。面白い話だけじゃなくて、岩井さんらしさが現れたのもあるかと思います。個人的には誕生日パーティーにわざと自作の絵を持ち込むという話は、正直ぞっとしました。

ただ総じてどれも面白く、岩井さんの日常をのぞき見してニヤニヤできます。

こんな風に日常を見たら楽しくなりそうだなと思えるので、それをきっかけに自分の毎日も楽しく見えるかもしれません!

ちなみに芸人のエッセイ本が気になる人はぜひオードリー若林さんのデビュー作「社会人大学人見知り学部」もおすすめです。

こちらはもう少し内面を掘り下げる内容が多いですが、芸人さんの日常の観察力を楽しむことができます。

というわけで今回はハライチの岩井勇気さんの「僕の人生には事件が起きない」を紹介しました!

ニヤニヤ楽しめる本なのでぜひおうちで読んでみてください!

それではまた。

Amazonを活用してお得に読書を楽しもう!

「Kindle Unlimited」「Amazon Student」を活用すれば読書をもっと楽しむことができます。
私も利用している(Studentは学生時代利用していました)ので、自信を持っておすすめできるサービスです。

Kindle Unlimitedで電子書籍が読み放題!(初月無料体験あり)

月額980円で200万冊以上が読み放題の電子書籍サービス
月に1~2冊以上読めば十分に元が取れます。

  • 月額980円
  • 200万冊以上取り扱い
  • KIndle端末意外にもiPhoneやiPad、PCでも使える

個人的には雑誌の閲覧によく使っています。
雑誌は流行やテーマ選びなどを知るのに最適なので、雑誌が読み放題なのがとても嬉しいです。

ちなみに私はメインはiPadで読んでいます。
家ではiPad、電車ではiPhonで読む、なんてことができる(もちろん続きから読める)のも嬉しいポイントです。

初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能です。
期間限定で2ヶ月無料などのキャンペーンを実施していることもあります!

最新の情報はこちらからチェックしてみてください!

Amazon Studentでポイント10%で本が買える!(6ヶ月間無料体験あり)

学生なら本当に入っておいて損はないサービスです。
私も大学生の時は入っていましたが入って後悔は全くございません!

  • 月額250円
  • お急ぎ便、Prime Video、Prime MusicなどPrime会員の特典を利用可能
  • 3冊以上の書籍同時購入で最大10%のポイント還元 ※

※クーポンコードの記入が必要ですのでお忘れなく!最新のコードはこちらから確認できます

Prime会員の特典が半額で受けられるというだけでも魅力的なのに、本のポイントが最大10%というのは本当にすごい還元だと思います。しかも6ヶ月無料体験あり……!
学生さんには本を読んで成長してほしいというAmazonの思いが込められたサービスだと思います。

お得に紙の本を買いたい人はAmazon Studentを利用してみてください!

ここまでご覧いただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう。

ありがとうございました!

「あすよみ!」とは?

「あすよみ!」は「明日読みたい本がある!」をコンセプトにおすすめの本を紹介しています。小説・ビジネス書を中心に、読書の楽しさをお伝えしています。モリワキ・雫の2人(20代)で運営しています。

asuyomiをフォローする
エッセイ・その他
スポンサーリンク
asuyomiをフォローする
あすよみ!〜明日読みたい本がある〜

コメント