伏線回収や軽快な会話が楽しい「伊坂幸太郎」。
ですが、何から読めばいいか分からなくて読めていないという方もいるのでは ないでしょうか。
今回は伊坂幸太郎入門編ということで、初心者でも読みやすい作品を紹介したいと思います。
作品の魅力
まずはじめに、伊坂さんの作品全体の魅力について紹介します。
物語の構成が美しい
いわゆる伏線回収といったものが多く、あの場面とこの場面が実は繋がっていた、という面白さがあります。
また、場面だけでなく物語自体が別の物語と繋がっていたりすることもあります。
読めば読むほど面白さが積み重なっていくというところが、伊坂さん作品の魅力の一つなのではないかなと思います。
会話のユーモアがある
なんといっても、伊坂さんの作品は会話の面白さが大きな特徴だと言えます。
爆笑というわけではなく、知的な面白さ、ユーモアがある会話が多いので、どんなに重い話をしていても面白く聞こえるのです。
一言一言面白い、クスッと笑える会話も意識しながら読んでみてはいかがでしょうか。
恋愛系が少なく、青春系の本が苦手な人でも読みやすい
伊坂さんの作品には恋愛をテーマにしたものがほとんどなく、登場人物同士の恋模様もあまり描かれていません。
キラキラした青春小説が苦手という方でも、抵抗感なく読めるのではないかなと思います。
もちろんこれ以外にもたくさん魅力がありますが、初めて読む人はこんな特徴をちょっと意識しながら読むと、読みやすく楽しみやすいのではないでしょうか!
おすすめの入門作品
さて、ここから本題ですね。
あすよみはモリワキと雫の2人で運営しているので、それぞれがおすすめする作品と、2人が共通しておすすめする1冊、計3冊を紹介したいと思います!
死神の精度
まずモリワキおすすめの1冊がこちら。
あらすじ
主人公の千葉という男性は人間の姿をした死神です。
死神は人間を7日間調査をしたあとに、死か見送りかを判断します。
この本はそんな死神である千葉の6つの仕事、ストーリーを描いています。
選んだ理由
設定の奇抜さと描写の洒落具合が最高なんです。
人の生死を決める死神という非現実な設定なんですが、千葉という男の発言がとにかく洒落が効いていて面白いんですね。
音楽が好きで雨男な死神という設定をうまく活かした会話に思わず笑ってしまうこと間違いなし!
不思議で面白くて、そして心に残るお話を読みたい人にはおすすめです。
6つの短編が組み合わさった話なので、長編が苦手な人でもとっつきやすいかと思います!
オー!ファーザー
次は雫おすすめの1冊です。
あらすじ
高校生の由紀夫には、なんと4人の父親がいます。
ギャンブル好き、女好き、スポーツ万能、博学といったそれぞれ個性が強い4人。
ある不登校の野球部員を由紀夫が呼び戻すところから始まってさまざまな事件に巻き込まれますが、4人の父親が自分の強みを活かし、由紀夫を助けてくれます。
選んだ理由
とにかく父親が4人いるという設定が特殊で、個性的な父親との会話が、面白く微笑ましく読むことができます。
事件がどんどん壮大になっていき、ハラハラする場面も多くありますが、主人公が高校生ということもあり、重くなりすぎないので初心者でも読みやすいかなと思いました。
読みごたえがあって重くなりすぎない本を読みたい人にはおすすめです。
陽気なギャングが地球を回す
最後に、モリワキと雫2人が共通しておすすめだったのがこちら。
あらすじ
特殊な才能を持つ4人の銀行強盗の物語です。
嘘を見抜くリーダー・スリの天才・正確な体内時計の持ち主・演説の達人。
一見すると普通の人なんですが、この4人がそれぞれの特殊能力を生かして銀行強盗を次々に成功させてきました。
ところが、それがある時狂い始めていきます。
選んだ理由
特殊能力という設定の面白さに加えて、銀行強盗という一般的には非現実なテーマ、この2つの掛け合わせが生み出す登場人物たちの会話や物語がとにかく面白いんです。
エンタメ系の作品から始めたい人には特におすすめです。
また、物語がそれぞれの視点で交互に描かれるので、話の広がりや交わりもあり、テンポよく読めるのも魅力です。
最後に
今日は伊坂幸太郎さんの魅力や入門におすすめの本を紹介しました。
ぜひ気になった一冊から読んでみて、伊坂幸太郎さんの魅力を存分に味わってみてください!
まだまだ素晴らしい作品があるので、また別の切り口でも紹介していきたいと思います。
紹介した本を下にまとめているので、気になったものがあればこちらから購入できます
Amazonを活用してお得に読書を楽しもう!
「Kindle Unlimited」や「Amazon Student」を活用すれば読書をもっと楽しむことができます。
私も利用している(Studentは学生時代利用していました)ので、自信を持っておすすめできるサービスです。
Kindle Unlimitedで電子書籍が読み放題!(初月無料体験あり)
月額980円で200万冊以上が読み放題の電子書籍サービス
月に1~2冊以上読めば十分に元が取れます。
- 月額980円
- 200万冊以上取り扱い
- KIndle端末意外にもiPhoneやiPad、PCでも使える
個人的には雑誌の閲覧によく使っています。
雑誌は流行やテーマ選びなどを知るのに最適なので、雑誌が読み放題なのがとても嬉しいです。
ちなみに私はメインはiPadで読んでいます。
家ではiPad、電車ではiPhonで読む、なんてことができる(もちろん続きから読める)のも嬉しいポイントです。
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能です。
期間限定で2ヶ月無料などのキャンペーンを実施していることもあります!
最新の情報はこちらからチェックしてみてください!
Amazon Studentでポイント10%で本が買える!(6ヶ月間無料体験あり)
学生なら本当に入っておいて損はないサービスです。
私も大学生の時は入っていましたが入って後悔は全くございません!
- 月額250円
- お急ぎ便、Prime Video、Prime MusicなどPrime会員の特典を利用可能
- 3冊以上の書籍同時購入で最大10%のポイント還元 ※
※クーポンコードの記入が必要ですのでお忘れなく!最新のコードはこちらから確認できます
Prime会員の特典が半額で受けられるというだけでも魅力的なのに、本のポイントが最大10%というのは本当にすごい還元だと思います。しかも6ヶ月無料体験あり……!
学生さんには本を読んで成長してほしいというAmazonの思いが込められたサービスだと思います。
お得に紙の本を買いたい人はAmazon Studentを利用してみてください!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう。
ありがとうございました!
コメント