「自分と向き合う」ことできてますか?
学生の方は、もうすぐ社会に入ることになるでしょう。
社会人の方、社会と自分って何が違うのでしょう。
それ以外の方、社会っていったい何なんでしょう。
とてもあいまいな存在、社会。
そんな社会への参加方法を模索したとある芸人さんのエッセイがこちら。
社会人大学人見知り学部卒業見込/若林正恭
実は「あすよみ!」では先に続編の「ナナメの夕暮れ」を紹介していました。
今回はその一作目の「社会人大学」を紹介したいと思います。
個人的には、一作目の方が今の自分にしっくりきました。
社会を通して、自分と向き合う。
この本の大きな特徴は、ネガティブなフィルター(若林さんの性格)を通して自分と向き合っているということ。
まあエッセイだから当然なのかもしれませんが、その向き合い方が興味深いのです。
イメージを持ってる方も多いと思いますが、若林さんのナナメからの見方で描かれる世界はどこか歪んでいて、でも自分の気持ちにとても素直です。
飲み会が嫌だったり、テレビの食レポやお宅訪問に興味が向かなかったり。
なかなか芸人が口に出して言えないようなこと(言うほどじゃないこと?)がたくさん描かれていて、それがとても共感できるのです。
おそらくこの本を読む人は自分に自信がなかったり、ネガティブな思考の方が多いでしょう。
ぜひこの本を通して、若林さんの文章を通して、自分と向き合ってみてください。
おすすめポイント
エッセイだから短時間でサクッと読める。
普段本を読まない人でもきっと読破できます。
基本的には1つの話が見開き2ページぐらいで終わります。
芸人さんだからか、文才があるからか、とてもスラスラ読めます。
堅苦しい内容もなく、親近感が湧くようなピュアな文体だと思います。
自分と向き合える。
それぞれの話では、若林さんが体験を通して自分のネガティブな面などに向き合っています。
しかしその向き合い方は決して暗くはなく、どちらかというと冷静に見つめている印象です。
冷静に見つめたうえで、突き放すこともあればそんな自分を大事にすることもある。
若林さんの自分との向かい方を通して、読者自身も向き合うきっかけになります。
気に入ったフレーズ
最後に向井がこの本を読んで気に入ったフレーズを紹介したいと思います。
何かをして何も起こらなかった時、飛ぶ可能性は上がっている。(p.114)
一人で黒ひげ危機一髪をする経験から導かれた言葉。
失敗はいつかの成功の確率を上げるためだと思えると悪くないですよね。
ネガティブを潰すのはポジティブではない。没頭だ。(p.138)
これ、一番突き刺さりました。
結局僕たちが不安になるのはやることがないからなのです。
本文でも「暇と飢えと寒さが人をネガティブにする三大ブランドだと聞いたことがある」と書かれているのですが、本当にその通りだと思います。
没頭することで今この瞬間に向き合える。
そしてその瞬間を繋げていけば未来が良くなる。
そう信じたくなる、素晴らしい気付きをくれた言葉でした。
社会なんて自己ベストを更新していくだけでいいという自信さえあれば自由に参加していい場所だったんだ。(p.219)
最後は社会への参加方法を明確に示した一文。
結果だけを参加条件とするときっと楽しく生きれず続かないと気付く。
その行き着く先が、この「自己ベストを更新していくだけでいいという自信」なのですね。
気持ち一つでそこに社会は現れ、自分は一員になれる。
社会人としてもこの言葉には救われました。
まとめ
オードリー若林さんのデビュー作「社会人大学人見知り学部卒業見込」
最新作に比べ、自分と向き合う、という面が多かったと思います。
(最新作は、向き合った後乗り越えていく様を感じられます)
まだまだ未熟な僕は、こっちの作品の方が共感が強かったです。
まだ読んだことがない人は、ぜひ順番に読んでみてください。
きっとその成長過程がより味わい深く感じられます。
Amazonを活用してお得に読書を楽しもう!
「Kindle Unlimited」や「Amazon Student」を活用すれば読書をもっと楽しむことができます。
私も利用している(Studentは学生時代利用していました)ので、自信を持っておすすめできるサービスです。
Kindle Unlimitedで電子書籍が読み放題!(初月無料体験あり)
月額980円で200万冊以上が読み放題の電子書籍サービス
月に1~2冊以上読めば十分に元が取れます。
- 月額980円
- 200万冊以上取り扱い
- KIndle端末意外にもiPhoneやiPad、PCでも使える
個人的には雑誌の閲覧によく使っています。
雑誌は流行やテーマ選びなどを知るのに最適なので、雑誌が読み放題なのがとても嬉しいです。
ちなみに私はメインはiPadで読んでいます。
家ではiPad、電車ではiPhonで読む、なんてことができる(もちろん続きから読める)のも嬉しいポイントです。
初めてご利用の方は30日間の無料体験が可能です。
期間限定で2ヶ月無料などのキャンペーンを実施していることもあります!
最新の情報はこちらからチェックしてみてください!
Amazon Studentでポイント10%で本が買える!(6ヶ月間無料体験あり)
学生なら本当に入っておいて損はないサービスです。
私も大学生の時は入っていましたが入って後悔は全くございません!
- 月額250円
- お急ぎ便、Prime Video、Prime MusicなどPrime会員の特典を利用可能
- 3冊以上の書籍同時購入で最大10%のポイント還元 ※
※クーポンコードの記入が必要ですのでお忘れなく!最新のコードはこちらから確認できます
Prime会員の特典が半額で受けられるというだけでも魅力的なのに、本のポイントが最大10%というのは本当にすごい還元だと思います。しかも6ヶ月無料体験あり……!
学生さんには本を読んで成長してほしいというAmazonの思いが込められたサービスだと思います。
お得に紙の本を買いたい人はAmazon Studentを利用してみてください!
ここまでご覧いただきありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう。
ありがとうございました!
コメント