どうも「あすよみ!」です!
もう11月も中旬ですね。
読書の秋を楽しんでますか?
今回は、読書の秋ならぬ「文具の秋」っぽいイベントに参加してきたので、その様子を紹介したいと思います!
文具まつりに行ってきました!
今回「あすよみ!」が遊びに行ってきたのはこちら!
そう、文具まつりです。
一体「文具まつり」とはなんなのでしょうか?
文具まつりとは
文具まつりは、株式会社タケダ事務機が主催している文具フェアです。
正式名称は「第6回 おこしやす! TAG文具まつり」です。
TAGというのはタケダ事務機のお店の名前のことです。
そっちの店舗にもいつか行ってみたい・・・
開催期間は2018年11月9日(金)と10日(土)の二日間で、会場は京都のみやこめっせ
社会人の向井としては土日開催にしてほしかったです。笑
最終日の夕方はもう売り切れてるアイテムもいっぱいありました。。。
そんな京都最大級の展示会・即売会の「文具まつり」
僕たちは2日目の夕方に参戦しました!
さてさて、会場はどんな感じだったのでしょうか?
どんな感じだったの?
会場前の受付には「招待状」と書かれた机がありました。
向井と雫は前回も参加していたので招待状を颯爽と出しました。
するとこんなのがもらえました!
窓付きクリアファイルと付箋でした!
これだけでも嬉しい!
幸先良いスタートを切りながら会場に入ります。
中はジグザグになっていて道なりに歩くと全ての展示が見れるという構図でした。
会場の雰囲気はこんな感じ。
結構混んでます!
向井と雫は一周目は全てをじっくり見て回って、二周目に購入する作戦を組みました。
とにかくたくさんの文具でワクワクの連続でした!
超スリムはハサミや、オリジナルのテープやリボンが作れるラベルライター。
他にも立てかけて見れるファイルや先が光るペンなども面白かったです。
持ち運び可能な顕微鏡もありました。
(業者の方が大量購入したそうな…笑)
いっぱい気になったのがあったのですが、せっかくなので「あすよみ!」のお気に入りベスト3をご紹介!
「文具まつり」あすよみ的ベスト3
3位 女子文具コーナー
3位は今回の目玉でもある「女子文具コーナー」
かわいいマスキングテープやクリアファイル、ノートやハンカチなどが置いていました。
最近は文具女子も増えているみたいなので、女子には嬉しいコーナーですね。
雫はスヌーピーのノートやメモ帳にメロメロでした!
ちなみに雫が気になったマスキングテープがこちら。
ニチバン プチジョア マスキングテープ 15mm 5巻 15SAZ5P04 ベストセレクション2
2位 ブラザーのラベルライター
2位はブラザーのラベルライター
先ほども書きましたが、こちらスマホでオリジナルのテープやリボンが作れます!
シンプルなケースにネームプレートを付けたり、プレゼントのリボンにメッセージを付けてもおしゃれです。
もちろん名前シールを作ることもできます。
大きさも色々対応しているので幅広く活躍しそう!
ちょっと値段が高かったので手が出ませんでしたが。笑
色んな瓶を使っていたり収納にこだわる人ならきっと最高のアイテムです!
ブラザー工業 ラベルライター P-TOUCH CUBE PT-P300BT
1位 さくらクレパスの「サクラクラフト」
1位は「サクラクラフト」
こちらはさくらクレパスさんが作った大人用のボールペン。
とにかくかっこいいんです。
真鍮を使っていて光沢もあり、色の種類も多くスタイリッシュです。
三種類のペンがあるのですが、向井の一番気になったのは「001」のボールペン。
実は前々から気になっていたのですが、こんなところで出会えるとも思わずびっくりしました。
イベント終了ギリギリまで迷って、最終的に購入を決めました!
とても優しい店員さんで良い買い物が出来ました。
これは使い込んでぜひヴィンテージ感を出して育てていきたいです。
終わり
何周もして悩んだりしながらも色々購入して大満足の二人でした!
最後はほとんど人がいない中右往左往していたのでちょっと浮いていたかもしれないです。笑
最後はがらりとしていた会場
来年開催するかは分かりませんが、文具好きの方はぜひ来年行ってみてください!
きっと楽しめるイベントです!
コメント