皆さん、本読んでますか?
読んだ本、どうしてますか?
さて、なんでこんな質問をしたのか。
それは、本を読むだけじゃ何の効果もないからです。
自己啓発本やビジネス書なら、実行しないと意味がありません。
教科書や参考書なら、問題を解かないと記憶に定着しません。
そう、読んだあとが大事なのです。
読んだり学んだりすることを英語で「インプット」と言いますが、反対に書いたり解いたりすることを「アウトプット」と言います。
今回はその「アウトプット」に特化した本をご紹介します。
今日紹介する本はこちら!
「アウトプット大全」樺沢紫苑
「アウトプット大全」は「日本一、情報発信する医師」として活躍している樺沢さんが書いた、アウトプットに特化した本です。
「話す」「書く」など、とにかく自分の体を動かす色んな方法とそのコツを紹介しています。
誰もが行っていることでもあるからこそ、その行い方で質や量が変わるのですね。
題名にもありますが「学びを結果に変える」ためのものです。
学ぶだけじゃなく、それを結果に変えることが人生を豊かにするためにも大事なのですね。
こんな人におすすめ!
「アウトプット大全」はこんな人におすすめです!
・読書やニュースなどをよくしているが身に付かない人
・「話し方」「書き方」のコツが知りたい人
・行動の「量」と「質」をレベルアップさせたい人
つまるところ「結果を出したいすべての人」におすすめです。
自分の行動の中身を見直す、いいきっかけになると思います。
評価ポイント!
・専門性 ★★★★★
・意外性 ★★★★☆
・実現性 ★★★★★
・おすすめ度(総合)★★★★★
星5つです! おすすめ!
ボリューム満点であなたの課題に合うものがきっと見つかります!
これを全部できてる人はそもそもこの本に興味を持ちません。
「なんか気になる」と思った人には間違いなく役に立ちます!
おすすめポイント!
「アウトプット大全」のおすすめポイントを3つご紹介します。
アウトプットに特化した専門書
「アウトプット大全」はその名の通り、アウトプットの専門書です。
その中身は「TALK」「WRITE」「DO」と分かれていて、それぞれ詳細にコツが紹介されています。
ちなみに「DO」というのは「行動」のことで、「話す」「書く」以外の様々な行動がまとまっています。
個人的にはこの「DO」の部分が一番参考になりました。
チャレンジの仕方や目標の決め方、完成の考え方などが書かれています。
「TALK」「WRITE」はそれぞれ章になっているだけあってとても詳しく説明されています。
話し方、書き方をいろんな側面からレベルアップする方法が紹介されています。
アウトプットに悩んでいる人のバイブルになるでしょう。
アウトプットの重要性が分かる!
本書の第一章の第一項にはこんな言葉があります。
「現実世界」はアウトプットでしか変わらない
これ、僕がこの本で一番好きな言葉です。
正直僕はインプットが多く、考え込む時間の方が長いです。
考えてノートにあれこれ書くのが好きというのもあるのですが、その分行動に移す時間が減って困っている部分がありました。
そんな中この言葉に出会い、改めて自分のもったいなさに気付きました。
「あれこれ考えているのだったらそれをきちんと実行しないと!」と反省したのです。
さらに「アウトプット大全」の中ではインプットとアウトプットの黄金比は「3:7」と紹介されています。
おそらく多くの方がほとんど逆の比率でしょう。
それほど僕たちは「インプット過多」なのです。
であればそれをひっくり返すことで急成長できるはずです。
今までのインプットを維持、または減らしてその分アウトプットに回せばいいのです。
アウトプットの重要性を分からせてくれるのがこの「アウトプット大全」です。
今日からアウトプットできる!
「アウトプット大全」の最終章は「アウトプット力を高める7つのトレーニング法」と題して、身近なアウトプットトレーニングが紹介されています。
それは日記からブログまで様々ですが、最近ではもっと身近なSNSの利用法まであります。
特に僕が興味を持ったのが情報発信することのメリットの項でした。
ブログやSNSで自分の好きなことや得意なことを発信することの何が良いのかが書かれているのですが、その中に「社内での評価がアップする」というものがありました。
自分の強みが伝わり社内での役割が変わったり新しいことを任されたりすることに繋がる可能性が上がるということです。
僕の場合だとFacebookが特に会社の人と繋がりがあるのですが、今までは「会社の人が見ているから投稿は控えよう」という考え方でした。
しかしこの本を読んで「ここで発信することで自分の好きなことや得意なことを知ってもらえる」と考え方が変わりました。
これは自分のイメージを形成する上でとても大事だと思いました。
SNSの投稿も日記を書くことも今日からすぐできます。
ぜひ皆さんも挑戦してみてください。
特に僕はSNSの活用についてはしっかり考えて動かそうと思いました。
自分を発信する一番身近なツールだからこそ積極的に使わなければと。
まとめ!
今回は「アウトプット大全」という様々なアウトプットがまとまっている本を紹介しました。
なにか行動を起こして現実を変えたいと思いっている人にはとてもおすすめです。
僕もこれを読んでもっともっと行動の量を増やそうと思いました。
「現実世界」はアウトプットでしか変わらない。
この言葉を胸に、これからしっかりと自分の行動を変えていきたいと思います。
皆さんにもっと伝わる言葉で本の良さを伝えられるようになりたいです!
ぜひとも「アウトプット大全」を読んで今日から行動を変えてみてください!
それではまた別の記事でお会いしましょう!
=============================
「アウトプット大全」はこちらから購入できます!
Amazonで買うときはぜひ3冊まとめて買ってください!
購入時にクーポンで「MATOME3」と記入するとポイントアップしますので・・・
おすすめです!
コメント