どうも向井です。
学生のみなさんは夏休みですかね。
ぜひとも楽しんでくださいね。
どんな過ごし方でも良いと思うけど、ぜひとも自分の好きなことに時間を使ってくださいね。
きっとそれが他の人からしたら無意味でもあなたの宝物になりますので。
社会人からのお願いです。笑
さあさあそんな夏におすすめの一冊!
今日ご紹介する本はこちらです!
「ホルモー六景」万城目学
ざっくりと紹介
山田孝之さんや栗山千明さんが出演していた映画「鴨川ホルモー」のスピンオフ小説です。
「鴨川ホルモー」と違うのが、恋愛に寄った話が多い短編小説という点です。
あの独特の世界観をもう一度楽しみつつ、面白おかしい恋愛が味わえる小説です。
「なぜ続編から紹介するのだ」と言われると思いますが、最近読んだのがこっちだったので先に書かせていただきました・・・笑
ちゃんと「鴨川ホルモー」のレビューも書きますので!!
今回はこちらの「ホルモー六景」を全力でおすすめさせてください!
こんな人におすすめ!
・「鴨川ホルモー」を読んだ人
・ちょっと変わった恋愛小説が読みたい人
・京都のファンタジー感を味わいたい人
第一には「鴨川ホルモー」を読んでください!笑
でも読んでなくても理解できる可能性は十分にあるのでこっちから挑戦するのもありです!
評価ポイント!
・読みやすさ ★★★☆☆
・意外性 ★★★☆☆
・世界観 ★★★★★☆
・おすすめ度(総合)★★★★☆
そもそもの設定が「オニ」を操って戦う「ホルモー」という競技を扱っているので世界観はバッチリです!
というか、大学生の純粋さや阿呆さを誇張したような感じです。
もちろんいい意味で。
おすすめポイント!
「鴨川ホルモー」の世界がまた楽しめる!
もう説明不要かもしれませんが、前作「鴨川ホルモー」のスピンオフ小説です。
前作では京都大学の青竜会を中心に展開していましたが、今回はその他の大学の人が中心となって描かれています。
ホルモーに出会う前の話や卒業した後の話、女同士の友情、時代を飛び越えた恋など、いろいろなお話がありとても楽しめます。
もちろんどれもが万城目学特有のファンタジー感が満載ですのでご安心ください!
個人的にこういうスピンオフ小説が大好きなので満足できました。
大学生の機微を味わえる
物語の中心はやはりホルモーを行う大学生です。
大学というどうにも不安定で面白い時期の機微が存分に味わえます。
男性との接し方が分からない女子校出身の気持ちや、ある教授の授業を受けたくて入学したのにその教授がいなかったがっかり感、もちろん定番のとにかくお金がない生活など・・・
千差万別な大学生の気持ちや人生を一度に楽しめます。
多くの人が通って来た道を、面白おかしく味わえます。
大学生活を経験したことのない人は、皆がこんなにヘンテコな経験をしているわけではないことをお間違えなく!
濃縮されたエンターテイメント小説
一見ただのファンタジー小説かなと感じていたのですが、読んで見るとそうでもありません。
昔の作家を取り上げていたり、京都の地と数学をうまく合わせていたり、時代を飛び越えていたり・・・
推理や歴史など、様々なジャンルを組み合わせて出来上がっています。
さらにそれが恋愛と絡んでいるのだから面白いこと間違いなし。
人を楽しませるためには色んな要素が必要であると感じました。
とにかく濃縮されたエンターテイメントと呼ぶにふさわしい一冊です。
まとめ!
「鴨川ホルモー」のスピンオフ作品ということで、恋愛模様が多く描かれた作品。
私的にはこういう楽しめながらもちょっと切なくなったりするお話が大好きなので、ぜひとも皆さんにも読んで欲しいです!
万城目さんの世界観にも慣れて来たのでこれからももっと彼の作品を読み漁っていきたいです。
また色々とご紹介しますのでお楽しみに!
コメント